関連文献(利用成果)

2012年の関連文献

氏名 論文名/書名 雑誌名・巻・号・頁等/発行
安藤潤 「共稼ぎ夫婦の家事労働行動の変化:JPSCコーホートAの実証分析から」 『新潟国際情報大学情報文化学部紀要』15: 37-58
Jun Ando
(安藤潤)
“Dual-Earner Couples’ Housework Behavior in Japan: Exchange, Display, or ‘Her Money’?” CSES Working Paper 61, Cornell University
Jun Ando
(安藤潤)
“Changes in Dual-Earner Couples’ Housework Behavior: From the Empirical Analysis of Cohort A in the Japan Panel Survey of Consumers (JPSC)” The Japanese Economy, 39(4): 3-41
井草剛 「年次有給休暇の取得の現状と取得率向上の課題」 早稲田大学大学院人間科学研究科博士学位論文
Takeaki Ohi
(大井竹昭)
“The Effect of 2004 Spousal Exemption Reform on the Hours Worked of Japanese Married Women” 国際大学大学院国際関係学研究科修士論文
小野ルチア 「既婚女性の就業決定要因:学歴の差異に着目して」 同志社大学大学院総合政策科学研究科修士論文
Tomoko Kishi
(岸智子)
“Changes in the Labour Supply of Japanese Women between 1993 and 2008: A Panel Data Analysis” Asia Pacific Economic Papers, No.396, Australian National University
久木元真吾 「家族の中のダイナミズム、ダイナミズムの中の家族:消費生活に関するパネル調査(第19回調査)について」 『季刊家計経済研究』96: 2-5/家計経済研究所編『家族のダイナミズム:消費生活に関するパネル調査(第19回調査)』家計経済研究所,3-6
Wataru Kureishi
(暮石渉)
and Midori Wakabayashi
(若林緑)
“Precautionary Wealth and Single Women in Japan” IPSS Discussion Paper Series, No.2011-E02
暮石渉・若林緑 「独身女性は予備的貯蓄をどれだけ積み増すか」 井堀利宏・金子能宏・野口晴子編『新たなリスクと社会保障』東京大学出版会,149-167
坂口尚文 「『消費生活に関するパネル調査』の変数管理について」 『季刊家計経済研究』96: 68-77/家計経済研究所編『家族のダイナミズム:消費生活に関するパネル調査(第19回調査)』家計経済研究所,69-78
坂本和靖 「日本における夫妻間の消費・余暇時間の配分の変化とその要因」 『季刊家計経済研究』96: 47-57/家計経済研究所編『家族のダイナミズム:消費生活に関するパネル調査(第19回調査)』家計経済研究所,48-58
坂本和靖 「「寿退職」「出産退職」を規定するものはなにか:性別役割分業意識と就業行動」 井堀利宏・金子能宏・野口晴子編『新たなリスクと社会保障』東京大学出版会,169-186
坂本有芳 「出産離職のイベントヒストリ分析」 『社会科学研究』64(1): 90-113
鈴木富美子 「仕事時間が短くなれば、夫の家事・育児時間は増えるのか:パネルデータからみた夫婦における仕事と家庭の影響関係」 『季刊家計経済研究』96: 35-46/家計経済研究所編『家族のダイナミズム:消費生活に関するパネル調査(第19回調査)』家計経済研究所,36-47
高原正之 「女性就業の第二局面の世代効果」 獨協大学大学院経済学研究科修士論文
田中慶子 「『出会い』とその後の妻の夫婦関係満足度の推移」 『季刊家計経済研究』96: 58-67/家計経済研究所編『家族のダイナミズム:消費生活に関するパネル調査(第19回調査)』家計経済研究所,59-68
張世頴 「既婚女性の労働供給と夫の所得」 『季刊社会保障研究』47(4): 401-412
戸田淳仁 「女性の働き方と生活満足度:固定効果モデルを用いた労働時間や雇用形態の影響分析」 『季刊家計経済研究』96: 6-16/家計経済研究所編『家族のダイナミズム:消費生活に関するパネル調査(第19回調査)』家計経済研究所,7-17
永井暁子 「結婚生活の経過による妻の夫婦関係満足度の変化」 『社会福祉』(日本女子大学)52: 123-131
中村亮介 「ゆとり教育が教育達成度に与えた効果の実証分析:義務教育期間中の授業時間数の効果についての分析」 『季刊家計経済研究』95: 65-74
萩原里紗 「結婚・出産前後の女性の生活満足度・幸福度の変化:「消費生活に関するパネル調査」を用いた実証分析」 『三田商学研究』55(3): 19-40
浜田浩児 「母親の就労継続に対する保育費補助の効果:生涯所得とリスクの観点から」 『季刊家計経済研究』96: 17-23/家計経済研究所編『家族のダイナミズム:消費生活に関するパネル調査(第19回調査)』家計経済研究所,18-24
福田渓太 「所得税の配偶者控除及び配偶者特別控除制度に関する研究:制度の公平性及び中立性を中心として」 明治学院大学大学院経済学研究科修士論文
福田節也 「消費生活に関するパネル調査を用いた分析:結婚形成における女性の稼得能力の役割」 安藏伸治・小島宏編『ミクロデータの計量人口学』原書房,93-125
藤村正之
(研究代表者)
『時間資源配分と生活の質との関連をめぐる社会学的研究』 平成20~22年度科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般)研究成果報告書
松浦司 「希望子ども数が出生行動に与える影響」 KIER Discussion Paper Series,No.1201
水谷徳子 「住宅価格の変化が出産に与える影響」 『季刊家計経済研究』96: 24-34/家計経済研究所編『家族のダイナミズム:消費生活に関するパネル調査(第19回調査)』家計経済研究所,25-35
Akane Murakami
(村上あかね)
“Changes in Family Life Resulting from the Unemployment of the Husband” Japan Labor Review, 9(2): 23-40
湯川志保 「女性の賃金が親への介護行動に与える影響」 MPRA Paper No.35801
湯川志保 「男女の就業と家庭のあり方に関する実証研究」 大阪大学大学院国際公共政策研究科博士論文
Besstremyannaya, Galina “Heterogeneous Effect of Coinsurance Rate on the Demand for Health Care: A Finite Mixture Approach” Working Paper No.163, Center for Economic and Financial Research at New Economic School, Moscow

 

 過去の関連文献